よくある質問とその回答
日頃、お客様からよく聞かれることをまとめています
他にも気になることがありましたら
お気軽にお問合せください(*´▽`*)



くだもの狩り体験をするときに予約は必要なの?
いいえ、予約は必要ありません
森の中の果樹園のくだもの狩り体験は予約不要で体験可能です
ただし、次の場合はスタッフに心の準備が必要なので
事前にご連絡いただけるとうれしいです(*´▽`*)
【10名様以上の団体でのご利用の場合】
【教育施設や福祉施設でご利用の場合】
【人数に限らず大型バスをご利用してのご来園の場合】

くだものは毎日20種類食べれるの?
いいえ、食べれません
栽培している20種類のくだものを全て同時に食べれる日はありません
1日に同時に食べれるくだものは2種類~7種類です
ご来園の日によって食べれるくだものが違います
また、それぞれのくだもの毎に様々な品種がありますので
お好きなくだもの・お好きな品種が食べれる日にお待ちしております♪
くだもの食べ頃カレンダーはこちら→


収穫したくだものを持ち帰ることはできるの?
はい、収穫したくだものを持ち帰ることができます
その場合、体験料金とは別に
くだもの毎に設定された量り売り料金が発生します
量り売り料金は時価で、毎日店頭に表示しております

くだもの狩り体験は、雨の日でもできるの?
はい、雨の日も体験することができます
ただし、くだもの狩りをする畑には屋根がかかっておりませんので
傘をさしたり合羽を着たりと
お客様ご自身で雨の対策をしたうえでのくだもの狩りになります
強い雨の日や暴風がビューの日は辛い体験になってしまうので
あまりにも天候のコンディションが悪い日は
「やめた方がいい」とお声がけすることもあります
傘は無料で貸出ししております

くだもの狩り体験は、ペット同伴でできる?
いいえ、大変申し訳ありませんが
ペット同伴でのご入園はお断りさせていただいております
あらかじめご了承ください

くだもの狩り体験は、子供だけでもできるの?
いいえ、幼児・小学生のお子様だけでのご入園は
お断りさせていただいております
森の中の果樹園はとっても広く
収穫できる場所は来園日によって違います
園内はできる限り危険がないように整備しておりますが
くだもの狩りは屋外の自然の中での活動になるため
危険は0ではありません
ハシゴやナイフ・ハサミ等の道具を使用することもありますので
必ず大人の方とご一緒の入園をお願いしております
またご入園の際は
必ずお子様から目を離さないようにお願いいたします

くだもの狩り体験は、車椅子で入園できるの?
はい、車椅子でのご入園は可能です
ただし、貸出用の車椅子の準備がありませんので
車椅子は持ち込みをお願いしております

くだもの狩り体験は、ベビーカーで入園できるの?
はい、ベビーカーでのご入園は可能です
ただし、貸出用のベビーカーの準備がありませんので
ベビーカーは持ち込みをお願いしております

くだもの狩り体験は、専用の道具が必要なの?
いいえ、特に必要な道具はありません
くだもの狩りに絶対必要な道具は受付時に無料で貸出ししております
帽子・防寒具・タオル・ウエットティッシュなんかは
持っていると便利かなと思います
またくだものを食べ過ぎるとトイレを失敗しちゃうこともあるので
小さなお子様連れのお客様は
着替えもあった方がいいかな~と思います
おすすめの服装&持ち物はこちら→


くだもの狩り体験は、長靴が必要なの?
いいえ、特に必要ありません
園内は皆様が歩きやすいように整備されております
ただし、雨の日や朝方に雨が降った日は
地面がぬかるんでいることもありますので
汚れでも平気な履物や長靴をおすすめしております
園内はとっても広いので、歩きやすい履物で遊びにきて下さいね♪

くだもの狩り体験料金では何ができるの?
くだもの狩り体験料金では
来園当日に収穫できるくだものが食べ放題になります
1種類食べても数種類食べても体験料金は毎日同じです
くだもの狩りの体験料金はこちら→

せっかくなので
やっぱり色んなくだものを食べれる日を狙いたいところです( *´艸`)

くだもの狩り体験料金に割引はあるの?
はい、【団体割引】【教育施設割引】【福祉施設割引】があります
体験料金の割引はこちら→


全く食べなくても、体験料金は発生するの?
くだもの狩りをする方に付き添って一緒に散策する場合は
食べなくても体験料金が発生します
お車や直売所周辺の休憩ゾーンで待っている場合は
体験料金は発生しません
もちろん、くだもののお買い物だけでご来園の場合も
体験料金は発生しません

定休日はいつ?
6月中旬から10月末の営業期間内は定休日はありません
そう、毎日営業しております(∩´∀`)∩
11月中旬から6月上旬の期間は
栽培管理作業に専念しますのでお休みしております
営業時間と定休日のご案内はこちら→


買い物だけでもいいの?
はい、お買い物だけのときもぜひぜひお気軽にお立ち寄りください
森の中の果樹園のくだもの直売所では
毎日旬のくだものの販売をしております♪

施設内でお弁当を食べてもいいの?
はい、大丈夫です
ただし、来園当日くだものを収穫している畑では食べることはできません
一度収穫カゴを精算したのち、指定の場所でごゆっくりどうぞ♪
また、恐れ入りますが
森の中の果樹園は公共の施設ではありませんので
「お弁当を食べるだけ」というのは受け付けておりません
あらかじめご了承ください

施設内でバーベキューはできるの?
いいえ、園内でバーベキューはできません

お弁当や軽食の販売はしているの?
いいえ、お弁当や軽食の販売はしておりません
園内にはジュースの販売機のみ設置してあります
皆様が想像しているよりもず~っと自然に囲まれた場所にあるので
近くにコンビニやスーパーも無いのです(*´з`)
一番近いコンビニもお車で15分ほどかかっちゃいます

施設内に遊具はあるの?
いいえ、施設内に遊具はありません
森の中の果樹園では、ぜひ旬のくだものと自然を楽しんでください♪
ちなみに、森の中の果樹園から車で10分から20分の場所に
【つがる地球村】【富士見湖パーク】【弥生いこいの広場】という
お子様連れの方におすすめの施設があります

施設内にトイレはあるの?
はい、あります
男女別の水洗トイレ と 男女共用の簡易トイレ があります

施設内におむつの交換場所はあるの?
いいえ、おむつの交換場所はありません
おむつの交換は、トイレや皆様のお車でお願いしております
くだもの狩り体験中の畑の中での交換はご遠慮ください

施設内に喫煙可能な場所はあるの?
はい、あります
くだもの狩りの受付の横にある
休憩用の大型ハウスの脇に喫煙場所を設けております

最寄り駅はどこ?
電車
JR陸奥森田駅、JR五所川原駅、JR弘前駅
バス
弘南バス 十面沢(とづらさわ)停留所
森の中の果樹園までのアクセスはこちら→


農薬は使用しているの?
はい、農薬を使用しております
森の中の果樹園のくだものは無農薬栽培ではありません
皆様に安心して食べていただくために
適正なルールを守り安全な状態で使用しております
木から直接収穫してそのまま食べてもらうシステムで運営しておりますので
皆様に安心して食べていただけるように栽培しております
どうしても気になっちゃうときは
洗浄用のお水を持参してくるといいかなと思います
大事なことなのではっきりと断言しますが
食べて害になるような使い方はしておりません
安心してお腹いっぱいに食べてくださいね(●^o^●)