おすすめの服装&持ち物



おすすめの服装&持ち物


森の中の果樹園のくだもの狩り体験は
着のみ着のまま手ぶらでくだもの狩りを楽しめる
ように準備しております

ということで、写真のようなザ・農家の装いは
気分を出したい時以外は不要です
あまり不安に考えることなく
「あると便利だな~」ぐらいで確認して下さい





≪くだもの狩り体験時におすすめの服装≫



●動きやすくて多少汚れても気にならない服●

なぜなら、多くのくだものは色素成分をタップリと含んでいます
そのうえ、果汁たっぷりの完熟くだもの達からは
思いもよらない果汁攻撃をも浴びてしまいます
ということで
くだもの色素成分や甘い果汁がついても気にならない服が良いです


●歩きやすくて沢山歩いても足が疲れにくい履物●

なぜなら、森の中の果樹園はとにかく広いのです
そして森の中の果樹園を最大限に味わうためには
とにかく歩きとにかく探し
自分好みのくだものを探す必要があります
また、お日様パワーを浴びている特に甘いくだものを収穫するためには
ハシゴの使用も検討しなければなりません
ハシゴから落ちると骨折等コワイことになっちゃう可能性も0ではないのです
ということで
体のためにもハイヒールなんかはやめた方がいいかな
ちなみに、雨の日以外は長靴じゃなくても十分に楽しむことができます


●風が吹いても飛びにくい帽子●

強い日差しをさえぎり、上からの転落物をも防いでくれる
そんなステキな帽子があると安心です





くだもの狩り体験時のカバンについて



ごめんなさい  ごめんなさい  ごめんなさい


まず、最初にごめんなさい
お客様にご不便をおかけすることがわかっているので
私達も本当に心苦しいのですが・・・


縦20cm 横20cm マチ5cm
を超えるサイズのカバンは
くだもの狩り開催中の畑への持ち込みができません



時間制限無し、入退場の制限無し
という色々と制約のないシステムでくだもの狩りを開催しているため
持ち込みできるカバンのサイズのルールにつきまして
ご理解とご協力をお願い申し上げます



●縦20cm横20cmマチ5cm以内の肩下げカバン●

くだもの狩りを体験するとき
くだもの狩りに必要な道具を持って歩くことになります
くだもの狩りを最大に楽しむためには両手が使えた方がいいので
指定のサイズ以下の貴重品だけが入る
肩から下げられるカバンがあると便利です

上記のサイズに収まるようなカバンが無い時や
持ち込みたいものがある時は受付時に教えてください
半透明のビニール袋をお渡ししております





≪くだもの狩り体験時にあると便利な持ち物≫



●ウエットティッシュ&おしぼり●

果汁たっぷりなくだもの達を思う存分楽しんだあとは
手も口もベッタベタになっちゃうこと間違いなし
なので、あると便利です


●タオル●

汗をふいたり、日差しをさえぎったり、寒さから身を守ったり
全ての季節であると便利です


●水筒&飲み物●

青森といえども夏はやっぱり暑いので、暑い日は持った方が良いです
園内は飲み物の自動販売機があります


●上着&着替え●

山の天気は皆様が思うより寒い日もあります
さっと羽織れて、さっと脱げる
そんなステキな上着があると安心です

また、小さなお子様は思わず泥の上で転んだり
なぜか水たまりに勢いよく入り
慣れないトイレ(くだものを沢山食べるとガマンできない)で
服を汚してしまうこともあるので
小学生までのお子様連れの方は着替えがあるとまさかの時に安心です
【まさかの時】が結構な確率で発生してしまうのが
ここ、森の中の果樹園なのです


●車椅子&ベビーカー●

森の中の果樹園では貸出用の車椅子やベビーカーがありません
お手数ですが
必要な方はご自宅よりお持ち下さい


●サヤつきのくだものナイフ(8月~10月限定)●

モモやナシ、リンゴを食べるとき
森の中の果樹園では使い捨てのプラスチックナイフを配布しております
はっきりいって普通のナイフより大分つかいにくいので
使いやすいMYナイフがあると気持ちよく食べれます
くだものナイフは販売もしています(110円)


●その他、お客様が持っているのをよくみかけるもの●

【虫よけスプレー】  山なので虫は必ず居ます