森の中の果樹園のブドウ♪ ようこそ、森の中の果樹園へ ここは岩木山麓、屋根のないくだもの屋さん
森の中の果樹園のブドウ 最新情報森の中の果樹園のブドウ 品種紹介おいしいブドウの選び方ブドウのおすすめ保存方法森の中の果樹園のブドウ 今年のようす森の中の果樹園のブドウ 昨年のようす



岩木山を望むステキな丘に広がる森の中の果樹園のブドウ畑
その見晴らしは・・・
もう、最高なのです(∩´∀`)∩

8月中旬から10月末まで
約30品種の彩り鮮やかなブドウ達が順番に登場しちゃいます

約2か月半と続く長いブドウの収穫期間は
【モモ】【プルーン】【ナシ】【リンゴ】等の
人気のくだものと収穫期間が重なりますので
ぜひ「これだ!!」という日にお待ちしております(*´▽`*)

森の中の果樹園のブドウ 最新情報
今日のブドウ
ブドウブドウブドウ

雪の中で春を待ちながら
しっかり成長中
ブドウ狩り
体験


まだだよ
8月下旬から
ブドウの
店頭販売


まだだよ
8月上旬から
ブドウの
地方発送


まだだよ
8月上旬から


≪森の中の果樹園のブドウ 最新情報≫



森の中の果樹園のブドウ


ようやく、道路からもブドウ畑確認できるようになってきました
今までは道路脇の雪が高すぎて、覗くことすら困難なありさま
うん、想定の範囲内だけれど
ブドウ棚もかなり修繕が必要そうです
今年の春は忙しいぞ-



 つづきはこちら 森果樹印のブドウ日記★2025 森の中の果樹園のブドウ 森の中の果樹園のブドウ






森の中の果樹園のブドウ  品種紹介
森の中の果樹園のブドウ 品種紹介


≪森の中の果樹園のブドウ 品種紹介≫


ブドウは1品種につき1週間から3週間ほどの収穫期間があり
約2か月半にわたる収穫期間の中で次々に登場してきます

ブドウ狩り体験対応の甘味重視の定番ブドウから
その形や味に思わず驚いちゃう
店頭販売限定のブドウまで十人十色(´∀`*)ウフフ

人気の品種は3日ほどで売れ切れてしまうこともあるので
お気に入りの品種がある方は
ぜひ事前にお問合せ下さい



森の中の果樹園のブドウ 品種紹介





おいしいブドウの選び方
おいしいブドウの選び方


≪おいしいブドウの選び方≫


おいしいブドウを選ぶコツ、コツ・・・コツ・・・
といわれても中々思い浮かばないです(>_<)
なぜなら、ブドウってハズレのないくだものじゃないですか?

お買い物時に確認してほしいのはツルの色と元気さです
茶色くしょぼくれたツルのブドウは
収穫後時間がたっていることが丸わかりですから

皮の色が茶系のブドウや黒系のブドウは
皮の色がしっかりと色づいていれば
大抵しっかりと味ものっています

心配なのは白ブドウ
皮の色で判断をつけれる方はもはやブドウ農家
なんか独特の青くささがあるんですよね
その青くささが分かれば
もうあなたは立派なブドウの目利きといえるでしょう(´∀`*)ウフフ





ブドウのおすすめ保存方法
ブドウのおすすめ保存方法


≪ブドウのおすすめ保存方法≫


ブドウは、そのデリケートな果肉とうらはらに
とても日持ちの良い丈夫なくだものなのです(`・∀・´)エッヘン!!

また飽きの涼しい時期の収穫になるので
あまり保存状態に気をつかわなくていいのもすごく魅力的

ただツルと果肉部分が離れちゃうと
果肉にあいた穴からどんどん劣化が進んでしまうので
離れちゃった粒は早めに食べちゃいましょう

大粒のブドウだと
あらかじめちょっとだけツルを残して
一粒ずつツブツブにしてしまうのもオススメです