






プルーンは【最高の栄養価のくだもの】ともいわれるほどの
まさにミラクルなフルーツなのです(∩´∀`)∩
皆様が日頃よく食べる機会があるのは
乾燥させたドライプルーンなのではないでしょうか?
便秘解消のお友達として人気がありますよね
しっか~し!!
ここは声を大にして言いたい!!
太陽の恵みがいっぱいの生のプルーンの魅力を!!
皆様にぜひ味わってほしい、新鮮な生のプルーンを!!
完熟したプルーンの味わい・食感・果汁感!!
その魅力の全てを味わいつくしてほしいのです
もぎたてのプルーンをガブリしたときの美味しさはもうたまらん
が、早めに収穫しすぎると渋味が強すぎることもあり
簡単そうに見えて奥の深いプルーン業界なのです
太陽の恵みいっぱいのスーパーフルーツ・プルーン
ぜひぜひお召し上がり下さい♪

今日のプルーン![]() ![]() ![]() 雪の中で春を待ちながら しっかり成長中 |
プルーン狩り 体験 まだだよ 8月上旬から |
プルーンの 店頭販売 まだだよ 8月上旬から |
プルーンの 地方発送 まだだよ 8月上旬から |
≪森の中の果樹園のプルーン 最新情報≫
自動販売機のブルーシートなんか辛い感じになっちゃいました
そして、森の中の果樹園のプルーンも
雪解けとともにポッキポキのかわいそうな姿が:;(∩´﹏`∩);:


≪森の中の果樹園のプルーン 品種紹介≫
森の中の果樹園のプルーン畑には
約15品種・500本のプルーンの木が植えられています
プルーンと一言で呼んでも
その品種によって大きさや味に違いがあり
甘~いプルーンから酸っぱいプルーンまで十人十色♪
1品種につき約2週間ほどの収穫期間があり
8月上旬から9月下旬まで色んな魅力をみせてくれます
森の中の果樹園で人気のプルーンをちょっとだけご紹介(´∀`*)ウフフ
8月 | 9月 | 10月 | |||||||||||||||||||||||||
ちょっぴり期 | |||||||||||||||||||||||||||
そこそこ期 | |||||||||||||||||||||||||||
最盛期 | |||||||||||||||||||||||||||
※天候等の生育状況により、上記の収穫予想は前後することがあります

≪おいしいプルーンの選び方≫
おいしいプルーンを選ぶコツはたったの2つ
プルーンの皮に張りがある
プルーンの皮に白い粉【ブルーム】がキレイについている
ブルームはくだものが自ら産み出す新鮮の証なので
白い粉のようなものは
食べる直前までつけたままにしておきましょう
上記は多くのくだもので共通して良いものを選ぶときの基準になりますが
ミラクルなフルーツ・プルーンに限っていえば
皮はシワシワ そして 皮に白い粉がついていない
こんなプルーンが実は完熟印なのでとっても美味しいのです(´∀`*)ウフフ
というのもプルーンは完熟状態になると
プルーンの中の水分が抜けてシワシワボディに変身
それはもうとっても甘~くなっているのです
ねっ、プルーンの世界はとっても奥が深い

≪プルーンのおすすめ保存方法≫
プルーンは冷凍&解凍しても果肉が溶けないので
冷凍保存に向いているくだものです
プルーンを二つに割ると簡単に種がとれるので
種をとったらそのまま冷凍庫にイン♪
あとは食べたい時に少しずつ出してください
また常温のままでの日持ちも悪くないです
ちょっとぐらいぶつけたってパワフルなプルーンはノーダメージ
そう、プルーンはとっても保存しやすい
やっぱりミラクルなフルーツなのです