






岩木山を望む森の中の果樹園のモモ畑には
約30品種・400本のモモちゃん達が植えられています
ちっちゃいモモからおっきいモモまで
甘~いモモから渋~いモモまで
色んな魅力がたっぷりつまったモモちゃんたち
ぜひぜひお召し上がり下さい(●^o^●)♪

今日のモモ![]() ![]() ![]() 雪の中で春を待ちながら しっかり成長中 |
モモの 食べ放題 まだだよ 8月上旬から |
モモの 店頭販売 まだだよ 7月下旬から |
モモの 地方発送 まだだよ 8月上旬から |
≪森の中の果樹園のモモ 最新情報≫
おっおっおー
ようやく枝が登場してきました( *´艸`)


≪森の中の果樹園のモモ 品種紹介≫
森の中の果樹園のモモ畑では
約30品種・400本のモモちゃん達が活躍しています
ざっくり分けると
白桃 黄桃 ネクタリン の3種類♪
モモ業界では品種改良が進んでいるようで
「こんなモモ見たことない」「食べたことない」
と思わず驚いてしまう
見た目も食感も新しいモモちゃん達が
どんどん登場しています(´∀`*)ウフフ
一言で【白桃】といっても
その品種により味わい・食感・風味の全てが十人十色♪
8月上旬から9月下旬にかけて次々に登場してくるモモちゃん
1つの品種につき1週間から2週間程度の収穫期間があります
お気に入りの品種がある方は事前にお問合せ下さい


≪おいしいモモの選び方≫
モモは果実が硬い状態で販売しています
だからといって
触って感触を確かめるのはモモ業界的にNG行為
柔らかくなる触った指の形がはっきりと出てくるので
その犯行は隠しきれません
モモを選ぶ時は
目視で確認するためのステキな目
そしてよくきく鼻が必要です
くっついたらダメ
ちょっと遠いところから察知してください
といっても察知はなかなかに難しい能力なので
一般的には下記のような点を確認して下さい
★モモの割れ目を中心に左右対称に膨らんでいる
★皮の色が鮮やか=お日様パワーがバッチリ
★モモの毛にしっかりとしたパワーを感じる
★近づくと何やらふんわり優しいモモの香りがする
そして、森の中の果樹園の店頭では
ぜひお近くのスタッフにお尋ねください
その日オススメの美味しいモモをご紹介しています( *´艸`)

≪モモのおすすめ保存方法≫
モモは基本的には木から収穫したあと
常温で数日放置することによって
モモ本来の美味しさを味わうことができます
この常温で放置することを【追熟】と呼びます
ガリガリッとしたモモが好きな方
ジュルルッとしたモモが好きな方
モモって、人により好きな食べ頃が分かれるくだものです
自分好みの硬さになるまで【追熟】してから食べて下さい
【追熟】が必要なモモは、日持ちの良いくだものといえますが
そのボディはとっても繊細
モモを持つ時はぜひ優しく優しくお願いいたします(´∀`*)ウフフ